戸建てリフォームの抜けない壁の有効活用

キッチンリフォーム施工事例⑥ before after / 施工前・施工後とイメージパース比較
独立キッチンをオープンにすることで、LDKの中心に柱が残りましたが、クロスや収納利用であえて強調することで、奥行きのある空間になります。

間取りを変えるリフォーム物件での注意点。抜けない壁や柱の存在。
今回も独立キッチンとリビングダイニングを一つにして広々LDKにリフォームで、空間の中央に壁が残ります。理想とするキッチン施工位置と残る壁の位置が合えば良いのですが、そんなにうまくいく現場はあまりありません。
さらに今回は柱も残るかもしれない。
一見邪魔な存在も収納や造り付けカウンターとして有効利用する方法でプラン提案。あえて存在感を出すことで奥行きのある空間になります。

なんと!!!抜けないと思っていた柱は壁幅と梁の調整で現調後抜けることが判明。プランシートの提案より、すっきりと仕上がる予定です。

こちらの物件でお世話になったリフォーム会社「リフォームスタジオ」はこちら



このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。



料金プラン 提案資料紹介


お問い合わせ


事業者様 打ち合わせ代行・業務委託


業務の流れ

コメント