洗面まわりの収納スペース アイディア イメージパース
新型コロナウイルス流行にともない、玄関まわりに手洗いスペースを設置したいと言われる方が増えています。
今回の物件は、玄関から脱衣室へ繋がるホールに手洗いスペースを設けます。
一般的になっている脱衣室の中に洗濯機と並べて設置することの多い3面鏡の洗面化粧台をホール側に出して帰宅時の手洗いと身支度用サニタリースペースを兼用して使うよう設置しました。
おうちに遊びに来たお友達も使うスペースとなるため、おしゃれにしたいとのご要望です。
- ・ スペースに対してモノが多い洗面まわり、収納スペースを機能性も重視してご提案
- ・ 間口1300のスペースに幅900の洗面化粧台を設置予定で、デッドスペースの有効活用
提案①
間口を広く見せる効果 見せる収納可動棚3段
+
洗面化粧台幅900のスペースを残して腰壁を作り、腰壁上にモノを置けるスペース
提案②
間口を広く見せる効果 収納力小ですっきりニッチ 奥行き100mm程度
+
洗面化粧台幅900のスペースを残して腰壁を作り、腰壁上にモノを置けるスペース
提案③
大きいサイズのモノも収納 収納タップ隠す収納
ニッチ 奥行き220mm程度
洗面化粧台幅900のスペースを残して壁をふかす
ヒアリングをもとに作成した初回プレゼンパースや打合せ途中でご提供したパターン提案など複数のイメージパースをご紹介しています。施工事例も合わせてご覧ください。
コメント